メッセージ
Message
小さな変化が
大きな変革をもたらす
環境が過去に経験のないスピードで変化し、未来の予測が非常に困難な時代を迎えています。長年当然と考えられていた物の見方や考え方が、わずか1年ないしは2年といった短い期間で様変わりし、こうしたパラダイムシフトに迅速かつ柔軟に対応していくことは、世界全体に共通する大きな課題といえます。
経済活動において、このことはより顕著であり、企業は刻々と変化する価値観、消費者心理、次々と台頭してくる新たなテクノロジーなどを的確に把握するとともに、即応できる体制作りが急務です。このような激動の時代の中で、私たちは2010年に創業して以来、ITの可能性に情熱を注ぎ続けてきました。写真共有のサービスに始まり、SESや受託開発、自社プロダクトの開発などを通じて、ひたすら目の前のクライアントやプロジェクトと向き合う中で培ったノウハウを活かし、また多くのご縁に恵まれて、支援させていただいた企業の数は600社以上にものぼります。
私たちが、数多くのクライアントと向き合う過程で気づいたことがあります。それは、クライアントに言われたことを作ることだけのシステム開発ではなく、クライアントのビジネスに「必要なITサービス」を提供することが、本当に求められている事である、ということです。DXという言葉ばかりが先行し、単純にデジタル化すればいい、とりあえず導入すればいいという風潮からの脱却と、本来の価値あるITに「変革」していくことこそが私たちの使命である信じて、DX推進事業を行っています。
「変革」は一気に達成できるものではなく、着実にひとつを積み重ねることで成し遂げることができると考えています。それが私たちのミッションである「世界の心拍数を1上げる」につながっており、社会に驚きや発見をもたらすためには、相手の心拍数をいきなり10や100上げようとしても上手くいきません。一度に大きな変化を求めるのではなく、相手と同じ目線で考え、たった1つでも価値を提供することが大切です。その積み重ねを通じてこそ、世界を変えることができると信じています。
代表取締役 CEO 佐々木 淳
佐々木 淳
Jun Sasaki
代表取締役 CEO
大学卒業後、シーズクリエイト株式会社にて新規開拓部門でMVPを獲得。 その後、株式会社ウィルオブ・ワーク(東証プライム上場:ウィルグループ)にて最年少コンサルタントとして活躍し、人材領域における新規事業立ち上げに従事。
2010年、20代で株式会社フォトメ(現Fabeee株式会社)を創業し、代表取締役に就任(現任)。
Fabeeeでは「コンサルティング × 実行支援」を掲げ、DX推進・システム開発・データ分析・マーケティングを一気通貫で提供。 これまで600社を超える企業の変革支援を手がけ、スタートアップから上場企業、官公庁まで幅広い業界のDX推進に貢献。
さらに、東証グロース上場企業であるデータセクションとの合弁会社を設立し、取締役を務めた経験を持つ。2025年4月から、株式会社ハンモック(東証グロース上場)にて、フェローとして活動。経営戦略および事業戦略アドバイザリーを務める。
上場企業との事業推進やガバナンス実務に携わり、戦略策定からシステム実装・オペレーション構築までを一気通貫でリードするDX・事業成長支援の専門家として活動している。
世界の心拍数を1上げるために、
ともにチャレンジする人を探しています。
採用情報へ
事業内容や採用についてなど、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ